キマグレオハグロドットコム Since 2010.2.11 |
トップページ > 駄文集 > 20代はじめて物語 ![]() 20代はじめて物語
20代になって初めて読んだ新聞
僕の誕生日の翌日、応援している千葉ロッテマリーンズがクライマックスシリーズを優勝して日本シリーズ出場権を獲得しました。 というわけで翌朝、大学まで行く途中のコンビニでスポニチを購入。 誰もいないゼミ室でひたすら読み込み、感動の余韻に浸っていたのでした。
ちなみに、前夜、日本シリーズ出場が決まった瞬間にキャプテン・西岡が泣き崩れた瞬間、思わず涙が出てしまいました。 これが実は20代になって初めて泣いた瞬間。 ああ、こんな最高の嬉し涙が20代最初で、本当に良かった。 20代になって初めての電車
金曜日、ちょっと用事が出来たので実家に帰りました。 そういえば20代になってから電車に乗ってないな、ということで、これが20代になって初めての電車ということに。 運転免許すら持ってない僕の主な足といえばバスか電車。 これからもどんどん乗っていきますよ。 20代になって初めて食べたコンビニおにぎり
この時昼ご飯を食べそびれていたので、岐阜駅のベルマートで買ったおにぎりがこの日の昼食。 あ、そういえば、おれ20代になってからコンビニのおにぎり食べてない! と、空いた車内でふと思い出してそそくさと撮影。 赤飯おにぎり、うまいですよね。 子どものころは敬遠しがちだった赤飯も、今じゃ大好きな部類に入ります。 ただ単に、もち米が好きなんですけどね。 20代になって初めて歌ったカラオケの曲
所用ついでに地元の友達と遊びに行くことになり、カラオケへ。 20代最初に何をガツンと歌ってやろうか、といろいろ考えましたが、HUNGRY DAYSの「明日に向かって」をチョイス。 この曲、サビの部分が歌詞もそのままで千葉ロッテマリーンズの若手選手用の応援歌に使われています。 8月に行ったスカイマークスタジアムや、10月頭に行った新潟で散々歌ってきたこともあって、歌いやすいんですよね。 しかも良い曲だし。 ちなみに得点は80点でした。割と下手な僕にとってはこれは文句なしの「高得点」です。 20代になって初めての奈良県
さっきのカラオケ、実は奈良でやってたのでした。 ということでこれもまた、20代になって初めて奈良に来たということで、記念に1枚。 あ、この駅、ヘイジョウヤマと読んじゃいけないですよ。ナラヤマと読むんですよ。 20代になって初めて食べたフランクフルト
大学の学園祭でフランクフルトを売ることになり、朝から大量に焼いてました。 ほとんど朝飯抜きで焼いてたため、途中でたまらなくなってしまい、休憩時間突入と同時に一本お買い上げ。 ケチャップとマスタードをたっぷりつけて一口、うまい!! ちなみにフランクフルトは14時には全部売り切れてしまいました。そりゃこんだけうまかったらみんな買うよな。(自画自賛) 20代になって初めてやったビンゴゲーム
その学祭で友人がビンゴゲームの司会をやっていたので、ちょっとチャレンジしてみることに。 そしたら6番目にビンゴになって、同じ6番目に上がった人同士でじゃんけんしたら、なんと独り勝ち。 壇上に上がって居酒屋メニューの値段当てゲームに挑戦できる権利を獲得してしまいました。 で、ゲームは散々な結果に終わったのですが、ここでもまたじゃんけんで勝ち進んでしまい、今度はジンジャーエールを一気飲み。 2番目に飲み干して、居酒屋の3000円分の金券を持って帰ってきました。 今までビンゴでこんないい思いをしたことはほとんどなかったので、20代は光り輝く未来が待っているのかもしれません。 それかここで20代すべての運を使い果たして、暗黒の未来が待っているかも。
Last update:2010/11/2 |