キマグレオハグロドットコム Since 2010.2.11 |
トップページ > 駄文集 > 20代はじめて物語 ![]() 20代はじめて物語
20代になって初めてお金を使った瞬間
さて、20代はじめての睡眠に20代はじめての太陽、とカメラを置いてる間にも20代はじめて物語が進行していきます。 この日は昼前から学校。 バスに乗る前に自動販売機でお茶を買いました。 さっきのコーラは友人のおごりだったので、これが20代はじめてお金を使った瞬間になりました。 20代になって初めての公共交通機関
お茶を買った後に近くのバス停からバスに乗って大学へ行きました。 これが20代になって初めての公共交通機関、そして20代になって2度目のお金を使った瞬間になります。 ところがここで事件発生。 バスが動き出した瞬間、杖をついたおばあさんが「うわあ!」という叫び声とともに転倒したのです。 出血したような感じはなかったものの、顔から転倒したようで頬のあたりをおさえていたがるおばあさん。 運転手さんは明らかに動揺してて、次のバス停でバスはしばらく止まりました。 お怪我はないですか?とか住所と電話番号教えていただけますか?とか。 でもあれ、座ってたのに動き出す瞬間立ち上がってどっかへ歩こうとしたおばあさんも悪いと思うんだけどね。。。 そのあとICカードで降りていったから両替したかったわけでもなさそうだし。 20代になって初めて書いた文字
一時はどうなることやらと思いましたがなんとか大学の授業時間には間に合いました。 で、ここで20代初めての文字を書く瞬間。 無印の赤いペンで、空欄に「身体的魅力」と5文字をしたためました。 我ながら、渋すぎる20代の書き初めだと思います。 20代になって初めて食べたもの
授業も終わって学食へ。 高菜チャーハンと担担麺という組み合わせが食べたかったのですが、なんと担担麺が売り切れ。 ちょっとは残しておいてくれよう俺誕生日なのに、と思っても後の祭りでした。 というわけで、うどんとチャーシュー丼のセットに切り替え。 朝は何にも食べてなかったので、これが20代初めての食事となりました。 ちなみに今話題の“学食でひとりぼっち”に見えますが、このあと友人が合流して一緒に食べましたよ。 20代になって初めてのLoft
授業がすべて終わって、学校でもいろんな人に「おめでとー!」と祝福されながら岐阜駅へ。 翌日レポートを出さなきゃいけないのにホッチキスがないことに気づいて、あわてて買いにLoftへいきました。 で、ついでに、今年も出てきたほぼ日手帳を眺めてるとなんと、体温計が発売されているではありませんか! 家に体温計がない上、ついこないだまで風邪をひいてたこともあって、即座に購入しました。 ちなみに「20代になって初めて買った食料品以外のもの」にもなりますね。 20代になって初めての料理
今日はもう、好きなものを作って食べよう!ということで、20代最初のディナーはチキンステーキに。 奮発して鶏むね肉を買ってきて弱火でじっくり焼くのが我流。 炊き立てのご飯を添えて、野菜はないけどちょっと豪華なディナーの完成です。 ただひとりで食べたのでものすごくさみしかったですけどね。 Last update:2010/11/2 |